お家の防災力
エコキュートのお話
こんにちは!
モデルハウス受付のたかちゃんでございます。
1年で一番寒い時期ですね。
そんな時期は、体も心も温まるお風呂が
本当に有り難いです。
そのお風呂に安心して入れるこの幸せは、
ライフラインが安全に使えているからこそ。
1/17、阪神・淡路大震災から26年、
そんな震災関連のニュースで
改めて思い出させられました。
そこで、時間が経つと薄れてしまう防災力を考えてみましょう!
水や食料の賞味期限チェックや電池の入替
すっかり忘れている状況ではありますが、
(確認します)
水、食料、防災グッズ、
玄関に置いてあるんで、
備えはOKなんて思っていた私。
ライフラインの事まで考えが及んでいませんでした。
防災の観点からエコキュートを見てみましょう。
エコキュートは大きなタンク!
常に水を確保している
心強い備えなのです。
貯湯ユニット370Lで20Lのポリタンク18個分、
これは4人家族で2~3日分の生活用水となり、
災害時に大きな助けとなります。
特別なことではなく、
備えが毎日のくらしに取り入れられることができる
それがエコキュートなのですね。
いざというときに家で過ごすために必要な備えを
このように日常に取り入れていくことが、
ますます重要になりますよね。
自然災害、日頃は忘れがちですが、
そういった災害に対しての想像力を持ち、
住まいに「防災」の視点をもちたいものです!