お知らせ / ニュース

NEWS & INFOMATION

  1. トップページ
  2. お知らせ / ニュース
ブログ

お家の防災力 パート2

こんにちは!

モデルハウス受付のたかちゃんでございます。

 

アメリカのバイデン大統領は、

約65万台の公用車をEV(電気自動車)に

置き換えると発表しました。

1/15のブログでEVにふれましたが、

世界をみてもEVに大きな流れがきてますよね!?

 

やっぱり今、大注目すべきものなのかと

気をつけてみていたら、

すごい!!

EVの電気、お家でも使えるんですね!

※外部給電器、V2H充放電設備(EVなどから電気を取り出す装置)が必要です。

災害でご家庭や避難所への電源供給として

蓄電池にもなることを知りました。

 

日産リーフの例ですと、

一般家庭の約2〜4日分の電力をまかなうことができるそうです。

 

モデルハウスにも展示してありますが、

一般的にこのような100V/200Vのコンセントを設置して充電するEVですが、

ガソリン代よりは低価格とはいえ

家庭用電源を使用すると

電気料金がかかります。

 

では、太陽光発電での電気の場合はどうでしょうか。

全て太陽光発電で蓄えた電力でまかなうことができれば、

えっ、ただですか。

(これこそ天の恵み!?)

100%エコな動力の

ソーラーカーになると言うことですね。

 

今までは太陽光発電から直接充電する場合は、

日が出ていない夜間に充電できないといった

デメリットがありました。

しかし近年、

蓄電池機能を搭載した

充電スタンドが生まれたことで解決。

昼間に太陽光発電で生み出した電力を蓄え、

夜間に充電できるようになったそうです。

さらに電気自動車に蓄えた電力を

家庭用電源としても使用できる

給電機能も備わっているので、

災害時、自宅で生活を続けることが

できるようになりますね。

 

日常にある車をEVにすれば、

防災対策としての備えが、

あたりまえにあるという暮らしができます。

大きなお家の防災力なのです!

 

 

 

 

資料請求